羽柴秀吉書状 羽柴秀長宛

天正11年(1583)3月、信長の死後、家臣団の有力者・羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)と柴田勝家が、その後継者の地位を巡って争った賤ケ岳合戦が始まった。本文書は、長浜城にて指揮を取った秀吉が、前線の田上山(長浜市木之本町)に陣取る弟の羽柴秀長に宛てた書状。戦備を整えておくことなど、合戦前夜の臨場感を伝えている。

項目 内容
資料名称 羽柴秀吉書状 羽柴秀長宛
権利 著作権なし-他の法的制限あり
分野カテゴリ 古文書
時代カテゴリ 安土桃山時代
員数 1幅
材質技法 紙本墨書
寸法(cm) 縦30.1、横86.9
時代・制作年 安土桃山時代・天正11年(1583)
所蔵 長浜城歴史博物館蔵
登録番号 A25