ご利用にあたって
B1F
研修室
1F
受付
玄関ホール
ミュージアムショップ
事務室
2F
企画展示室
湖北・長浜の歴史や文化に関する企画展や特別展を開催します。
3F
常設展示室
長浜の戦国時代をテーマに、長浜城や秀吉に関する展示をご覧いただけます。
4F
機械室
茶室「湖月」
5F
展望台
戦国パノラマ展望台
B1F
研修室
3F
常設展示室
長浜の戦国時代をテーマに、長浜城や秀吉に関する展示をご覧いただけます。
1F
受付
玄関ホール
ミュージアムショップ
事務室
4F
機械室
茶室「湖月」
2F
企画展示室
湖北・長浜の歴史や文化に関する企画展や特別展を開催します。
5F
展望台
戦国パノラマ展望台
研究室・茶室の利用について
本館の地階研修室および4階茶室は、当館や友の会主催事業などで使用しない場合に限り、 教育、学術および文化の発展に寄与するための講演会、講習会および研究会などの場として、 有料でご利用いただけます。
※営利目的や会場での飲食・音楽会、演劇に類する行為には使用できません。
□使用区分・使用料
区分 | 単位 | 使用料 |
---|---|---|
地階研修室 | 1時間 | 500円 |
4階茶室 | 600円 |
ご利用にあたっての注意点
1.使用料は1時間単位とし、使用時間に1時間に満たない端数が生じる場合は切り上げるものとします。(例:1時間15分使用の場合→2時間の使用として扱います)
2.博物館の利用時間(9時から17時)以外の使用の場合は、当該使用料の5割増しとします。
3.主催者を明確にするため、使用許可申請書を提出する際には目的・内容・主催がわかるチラシなどを添付してください。
4.準備や後片付けの時間も使用時間に含まれます。
5.会場の設営・撤収は使用者で行ってください。
6.土足禁止です。
□使用について
バリアフリーについて
■ 館内中央にエレベーターを1基設置(車椅子対応仕様)し、 1~3階までご利用いただけます。
■ 玄関に段差昇降機(リフト)を1台設置しています。
■ 1階に多目的トイレを1か所設置しています。
■ 館内の車椅子(3台)は予約なしで、無料でご利用いただけます。
■ お体の不自由な方、足元のご不安な方用の駐車スペースをご用意しております。ご利用をお考えの方は、ご案内いたしますので事前にお問い合わせください。詳しくはこちら
(大型バスでのご利用は、バリアフリー駐車場が大型では出入りできない場所にありますため、豊公園駐車場(1日1回2000円)のご利用をお願い致します。)