下坂家文書
解説をみる
下坂家は、坂田郡下坂中村(長浜市下坂中町)に居住した有力な土豪(地侍)である。南北朝時代から活動が知られ、足利幕府方の武将として京極氏の軍事下や浅井氏の家臣として活躍した。この下坂家に伝来した「下坂家文書」は、巻子(巻物)や書状、絵図ら697点で構成され、南北朝時代から明治初期の下坂家や地域の情勢を読み解くことができる。写真は、浅井長政が下坂四郎三郎に宛てた書状。
項目 | 内容 |
---|---|
資料名称 | 下坂家文書 |
権利 | 著作権なし-他の法的制限あり |
分野カテゴリ | 古文書 |
時代カテゴリ | 室町時代 |
員数 | 697点 |
時代・制作年 | 室町時代 |
文化財指定 | 長浜市指定文化財 |
所蔵 | 長浜城歴史博物館蔵 |
登録番号 | B1116-26~34 |