井戸村文書
近江国坂田郡箕浦村(現、米原市箕浦)の土豪(地侍)であった井戸村家に伝わった全65点におよぶ古文書群である。最も古いものは、康安2年(1362)の年号を記す田んぼの売り渡し証であり、他にも戦国大名・浅井氏の2代目である浅井久政が井戸村氏に宛てた所領の宛行状をはじめ貴重な文書が含まれる。中世から近世における村落社会を知る上で重要な資料である。
項目 | 内容 |
---|---|
資料名称 | 井戸村文書 |
権利 | 著作権なし-他の法的制限あり |
分野カテゴリ | 古文書 |
時代カテゴリ | 南北朝時代 |
員数 | 65点 |
材質技法 | 紙本墨書 |
時代・制作年 | 南北朝~江戸時代 |
文化財指定 | 滋賀県指定文化財 |
所蔵 | 長浜城歴史博物館蔵 |
登録番号 | B00HAA1~B00HAA65 |