仏涅槃図

中世の土豪・下坂氏の菩提寺である不断光院に伝来した仏涅槃図。仏涅槃図は、インドのクシナガラで臨終を迎えた釈迦の姿を描いたもの。沙羅双樹の下で臥す釈迦を中央に描き、釈迦の周囲に菩薩や天部、弟子や動物たちが、釈迦の入寂を嘆き悲しむ様子が描かれる。本作に残る裏書から、元禄2年(1689)に近隣集落の勧進(寄付)により制作されたことがわかる。鮮やかな色彩が残る貴重な作例である。

項目 内容
資料名称 仏涅槃図
権利 著作権なし-他の法的制限あり
分野カテゴリ 絵画
時代カテゴリ 江戸時代
員数 1幅
寸法(cm) 縦260.0、横200.2
時代・制作年 元禄2年(1689)
所蔵 長浜城歴史博物館蔵
登録番号 D0470003