石田三成像
解説をみる
秀吉政権を支えた戦国武将・石田三成の肖像画。三成は、坂田郡石田村(長浜市石田町)出身で、長浜城主時代の羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)に仕えた。秀吉の死後、徳川家康と関ヶ原合戦で争うが敗北し、伊香郡古橋(長浜市木之本町)に隠れるが、捕らえられ京都六条河原にて処刑された。この肖像画は、石田三成の頭蓋骨の写真・データを基に復元された顔を前田幹雄が描いたもの。
項目 | 内容 |
---|---|
資料名称 | 石田三成像 |
権利 | 著作権なし-他の法的制限あり |
分野カテゴリ | 絵画 |
時代カテゴリ | 昭和時代 |
作者 | 前田幹雄筆 |
員数 | 1幅 |
材質技法 | 絹本著色 |
寸法(cm) | 縦159.0、横58.5 |
時代・制作年 | 昭和51年(1976) |
所蔵 | 長浜城歴史博物館蔵 |
登録番号 | B15 |