シェア
竹生島弁才天信仰と名宝
在庫なし

琵琶湖に浮かぶ信仰の島・竹生島で展開された弁才天信仰について、島に伝わる名品を紹介・解説しています。内容は、今まであまり知られていなかった地元浅井郡の村々と竹生島との関わりや、北近江の戦国大名浅井氏と竹生島との深い関わりについて、また北近江の地で初めて城持ち大名になった羽柴秀吉の竹生島への厚遇の真意について、さらには浅井郡出身で九州柳川藩32万石の大名になった田中吉政の故郷への思いなど、戦国時代の武将たちが抱いていた竹生島弁才天信仰とはどういったものだったのかを、竹生島に残された資料をたどりつつ解説しています。
項目 | 内容 |
---|---|
刊行年 | 2008 |
分類 | 図録 |
ページ数 | 20 |
価格 | 完売 |
刊行物の購入について