聖観音菩薩立像

長濱八幡宮(長浜市宮前町)の近くにあった北門前観音堂に安置されていた聖観音像。ヒノキ材による一木造で、穏やかな表情、膝下を大小の波で表す翻波式衣文とする点が特徴である。像背面に朱漆で記された銘があり、長濱八幡宮の神宮寺であった新放生寺の別院・妙覚院に伝わったことが知られる。

項目 内容
資料名称 聖観音菩薩立像
権利 著作権なし-他の法的制限あり
分野カテゴリ 彫刻
時代カテゴリ 平安時代
員数 1軀
材質技法 木造漆箔
寸法(cm) 像高97.8
時代・制作年 平安時代(10~11世紀)
文化財指定 長浜市指定文化財
所蔵 長浜城歴史博物館(北門前観音講旧蔵)
登録番号 B186

関連資料