長浜町絵図

羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)が築城した長浜の城下町として築かれた長浜町の絵図。湖北の戦国大名・浅井氏滅亡後、浅井氏攻めに功績のあった秀吉に湖北三郡(坂田・浅井・伊香郡、現在の長浜市と米原市の一部)が与えられた。当初、秀吉は浅井氏の居城・小谷城を拠点としたが、天正2年(1574)頃に今浜と呼ばれた琵琶湖畔の地に築城を始め、のちに今浜の名を長浜と改めている。

項目 内容
資料名称 長浜町絵図
権利 著作権なし-他の法的制限あり
分野カテゴリ 絵図
時代カテゴリ 江戸時代
員数 1鋪
材質技法 紙本著色
寸法(cm) 縦62.1、横99.9
時代・制作年 江戸時代(19世紀)
所蔵 長浜城歴史博物館蔵
登録番号 B455